オヤジのダイアリー 趣味いろいろ
甲府市在住、色々な事に興味のある熟年?です。好きな事をマイ・ペースで楽しんでいる日記です。
J2リーグ開幕戦、VF甲府 対 大宮アルディージャ戦 0:0のドロー
2019/02/24 Sun. 21:11 [edit]
2月24日(日)J2リーグが開幕しました。
昨季1年でのJ1復帰がかなえられなかったVF甲府、今季は何としてもJ1復帰を果たしたく、アウェーでの対大宮戦に臨みました。
我がVF甲府は昨季のメンバーから、攻撃陣に ドゥドゥ が福岡から復帰し、また、徳島から ピーター ウタカ が加入し、甲府に残った バホス と共に3人の強力な助っ人に期待が高まります。
そして、今回の開幕戦はアウエーにて同じくJ1復帰をかける 大宮アルディージャ との対戦、NACKスタジアム5大宮には山梨からのVFサポーターが2,500人以上詰めかけ応援し見守る中、 14:00 キックオフで開始されました。
この大宮との開幕カードは昨年と同じで、昨年は1:2 で敗れているだけに、今季は何としても勝って開幕ダッシュを目指したいところです。
試合は前半はホームの大宮にやや押され気味の展開でしたが、VF守備陣も良い連携で、特に今季副キャプテンの山本が光り、GK河田のビックセーブを含む働きで、相手に得点を許さず良い内容だったと思います。 ただ、攻撃面では全体的に後ろに下がり気味で、結果 ウタカ が前線に一人になることが多く、ロングパスを受けても味方の寄せが遅くなり、思うような動きができなかったのではないでしょうか? 前半はこのような状態ででしたが、両チームとも得点はなく、後半に期待したいところです。
さて、後半は大宮もさすがに疲れが出た様子で、あまり激しいプレッシャーも少なくなり、VF甲府 のペースでゲームが進んだように思います。 それは何度も相手ゴールに迫り、得点のチャンスもありましたが、相手GKも河田に劣らず、好セーブでVFの得点を許さず、結果 0:0 のドローに終わりました。
ともあれ、今節は開幕戦 アウェーでの大宮との戦い、勝ち点1はまずまずの出来だったと感じました。現地に出向いた大勢のVFサポーターの皆さん、ありがとうございました、そして、お疲れさまでした、その力が選手の後押しをしています。
これからもよろしくお願いします。
さあ、次節は同じくアウェー レノファ山口戦です、3月2日(土)13:00 キックオフとなっています、ホーム中銀スタジアムの工事の関係で、3節の3月9日(土)鹿児島ユナイテッドFC との戦いまでアウェーのゲームが続きます、選手の皆さんもけがもなく、3月17日(日)のホーム での 対 Vファーレン長崎戦においての勝利を期待しています。
・ 頑張れ VF甲府 今年も熱く応援していきます ・
昨季1年でのJ1復帰がかなえられなかったVF甲府、今季は何としてもJ1復帰を果たしたく、アウェーでの対大宮戦に臨みました。
我がVF甲府は昨季のメンバーから、攻撃陣に ドゥドゥ が福岡から復帰し、また、徳島から ピーター ウタカ が加入し、甲府に残った バホス と共に3人の強力な助っ人に期待が高まります。
そして、今回の開幕戦はアウエーにて同じくJ1復帰をかける 大宮アルディージャ との対戦、NACKスタジアム5大宮には山梨からのVFサポーターが2,500人以上詰めかけ応援し見守る中、 14:00 キックオフで開始されました。
この大宮との開幕カードは昨年と同じで、昨年は1:2 で敗れているだけに、今季は何としても勝って開幕ダッシュを目指したいところです。
試合は前半はホームの大宮にやや押され気味の展開でしたが、VF守備陣も良い連携で、特に今季副キャプテンの山本が光り、GK河田のビックセーブを含む働きで、相手に得点を許さず良い内容だったと思います。 ただ、攻撃面では全体的に後ろに下がり気味で、結果 ウタカ が前線に一人になることが多く、ロングパスを受けても味方の寄せが遅くなり、思うような動きができなかったのではないでしょうか? 前半はこのような状態ででしたが、両チームとも得点はなく、後半に期待したいところです。
さて、後半は大宮もさすがに疲れが出た様子で、あまり激しいプレッシャーも少なくなり、VF甲府 のペースでゲームが進んだように思います。 それは何度も相手ゴールに迫り、得点のチャンスもありましたが、相手GKも河田に劣らず、好セーブでVFの得点を許さず、結果 0:0 のドローに終わりました。
ともあれ、今節は開幕戦 アウェーでの大宮との戦い、勝ち点1はまずまずの出来だったと感じました。現地に出向いた大勢のVFサポーターの皆さん、ありがとうございました、そして、お疲れさまでした、その力が選手の後押しをしています。
これからもよろしくお願いします。
さあ、次節は同じくアウェー レノファ山口戦です、3月2日(土)13:00 キックオフとなっています、ホーム中銀スタジアムの工事の関係で、3節の3月9日(土)鹿児島ユナイテッドFC との戦いまでアウェーのゲームが続きます、選手の皆さんもけがもなく、3月17日(日)のホーム での 対 Vファーレン長崎戦においての勝利を期待しています。
・ 頑張れ VF甲府 今年も熱く応援していきます ・
category: VF甲府
| h o m e |